夏・秋に収穫した(勿論 適期・完熟)
トマト 韓国南蛮(トウガラシ)を 強乾燥して保存
そして、冬ゆっくり出来る時に粉砕して
お店で売ってます。。。

向かって
左 トマトの乾燥したまま・・・・ アイコ他中玉トマトまで(かなり強乾燥です)
右 粉にした状態 ・・・ 一度の粉砕では湿気が戻り固まるので一工夫しました!
後ろ この状態で販売
保管に場所とらず、一つまみでトマト??個分!濃厚です。
粉なので、色々なお料理に簡単に使えます。(カレー スープ 炒め物など等!!!)

ここでは色々なトウガラシを紹介がてら・・・
左前 大きなトウガラシ・・韓国南蛮(辛さはあまり強くないですが、香りと甘さがgoo!)
その隣が普通の日本で栽培しているトウガラシ
その隣 ドライフラワーのアレンジで大活躍のタカの爪(勿論食用・・・辛い!)
右端 極小トウガラシ・・・これは辛すぎてドライフラワーアレンジメント用のみに使用
販売は 右後方の形です。
トウガラシは辛さはあまり無いですが、香りが良くまた辛くないので沢山食べられ(?)
カプサイシンを摂取できま~す。(辛くないけど汗が出る!)
そして
前にもこのブログで紹介しましたが、黒ニンニク

インターネットで黒ニンニクの効用を調べると
<<http://www.1ginzaclinic.com/garlic/garlic.html>>
毎日 一片を食べる事にしました。
健康に良いと言われる事に敏感に反応するのは 年齢のせい??
トマト・南蛮・熟成黒ニンニク
工房ショップで販売中です