-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2012-05-19 Sat 21:36
|
2012-05-17 Thu 21:44
|
2012-05-16 Wed 20:38
|
2012-05-08 Tue 21:21
|
2012-05-07 Mon 20:53
毎日 何ともはっきりしないお天気です。
晴れたと思えば 雨が降ってきたり・・・ お陰様でハウスの仕事があるので、一応仕事は進んでいます。 さて前回書きましたが、地域の花見(花は見ていませんが・・・) 大体春の花見は 雨で仕事が出来ないとなると、誰か彼かの声かけで始まります。 (殆ど 花より団子 & アルコール!!) 今思えば 昔は(おっとこれが出ると 年かな?・・・) 春が近づくと 「豊作祈願」で 秋収穫が終わると 「土落とし」 で と地域の殆ど全員で出かけていました。 全員でなくとも、近くの家同士で夕方から焼肉 !などよくありました。 殆ど飲み会ですが・・ 何時の頃からそういった事がなくなったのだろう。。。 と、ふと思いました。 私たちがまだ若い?頃は皆農業でした。 共同作業もありました。 何時の頃からでしょう???一軒 二軒 ・・・農業からはなれていき 今 私の農村では、純農家は ?軒 それぞれ活動の季節・時間・場所がバラバラになった様。 忙しくても楽しい花見をするために、自分で時間を作る!でしたよね。 でも今は「お客様が相手だから・・・」まあそれも考え方。 (私はさっさとお店は クローズ にして スキップスキップ ♪) なんだかまとまりの無い文になりましたが、花見と称する集まりの意味が 分かってくれない参加しない人の事が妙に胸に残ったので、書いてみました。 あ~~~私ってなんて文才に乏しいのでしょうか 。。。 |
2012-05-06 Sun 21:14
|
2012-05-02 Wed 21:08
|
| 花工房あやの四季・花・仲間たち |
|